スポンサーサイト

生後1歳2ヶ月~1歳3ヶ月の 娘

娘が歩きだして2ヶ月半が経ちました。完全に歩く早歩くは自在で、上り坂下り坂も上手に歩きます。さらに階段を上れるようになり、公園の滑り台を自分で登って降りてきたりします。すごいです!そして、家の中では椅子に上り立っていたかと思えば、テーブルにまで上ってしまうので、目を離せなくなりました。。。

そして・・・家の中でですが・・・おもいっきりコケて、柱の角に頭を強打してしまいました(T T)あっという間に、すごく大きなたんこぶができた!ので念の為病院に電話したら、とりあえず冷やしながら病院に来い!とのこと。先生に診てもらいましたが陥没はしていない、意識はある、嘔吐なし等、確認事項がたくさんありましたが、幸いにも様子見で帰されました。その後も冷やしていただけで特に問題なし!2週間程でたんこぶもきれいに引っ込みました。良かった良かった。コーナーガードとかしていたんですが・・・してない所に行くんですね~。。。

そして今回の最大のイベントは、一時預かり保育に預けた!です。生まれて初めて娘を他人に預けてみました。私も妻もいない状況になるのは、娘にとっても初めてです。どうなるのか楽しみでもあり心配でもあります。

当日、娘はめずらしく昼前にお昼寝!預かりは15時からなのでいい感じの昼寝です。13:30に起床し昼食を食べます。おむつ換えま~す。着替えま~す。14:30保育所に向けて出発!娘は睡眠バッチリ・お腹もいっぱいで最高の状態です。

5分前に到着し手続きをします。娘を抱っこしてましたが、降ろせ!遊びたい!と暴れますwそして、係の人に連れられて1歳児のスペースに入った瞬間・・・走って行ってしまいました。もう見えません。娘は振りかえる事なく遊びにいっちゃいました。そして、終始ごきげんで遊んだみたいで、迎えに行くと色々なおもちゃを紹介してくれましたw

保育園、だいじょうぶそ~です!