パパ111日目 ばびぶうです。
今日も良い天気でご機嫌の娘・・・最近、感情表現が強くなってきた様に感じます。機嫌良いときは笑顔、楽しい時・面白かった時は大笑い、気分が悪ければグズるし、嫌なことがあれば泣きます。それぞれがはっきりしてきました。
そのなかで「泣く」行為が特に変化してきたと思います。まず、声が大きくなってきました。力がついてきたのか、肺活量がついてきたのか、長く大きな声で泣くことができる様になってきました。長く大きな声で泣く行為は、娘にとって負担がかかるのでしょうか??今度は我慢を覚えたみたいです。
今日も桜散歩に行ってきたのですが、日差しが強くて眩しかったのでしょう、しかめっ面しながら日差しに耐えてました。泣きません。グズりません。しかし、用を足してしまったみたいでグズってしまいました。外なのでおむつ交換できません。交換してくれないので、最後は我慢してくれました。娘よ!ごめん。。。帰宅後即交換しました。
また、眠くなって寝る前に泣いてしまいます。そこも寝落ちするまであやすのですが、泣くのが嫌になるみたいです。そこで、泣くのを我慢します。口に拳をぶち込んで・・・我慢します!娘のおしゃぶりです!必死に口に拳をぶち込んで我慢する姿を見るのは、ちょっと心苦しいです。。。そうしないで済むように子育て頑張ります。。。