産まれてから1ヶ月間の娘の基本的な1日の流れをご紹介します。
娘の我が家でのポジションは、妻の横でベビーベットの上と、リビングのハイローチェアーの上です。3時間に1回の授乳・睡眠・起きてる(泣いたりボーッとしてる)、を繰り返してました。赤ちゃんて感じです。
AM 7:00 起床・授乳
7:30 睡眠or起きてる
10:00 授乳
10:30 睡眠or起きてる
13:00 授乳
13:30 睡眠or起きてる
16:00 授乳
16:30 睡眠or起きてる
18:00 沐浴
18:30 授乳
19:00 睡眠or起きてる
21:30 授乳
22:00 睡眠or起きてる
AM 1:00 ミルクを飲む
1:30 睡眠or起きてる
4:00 授乳
4:30 睡眠or起きてる
7:00 起床・授乳
という感じの1日です。
睡眠or起きてるが1日に8回ありますが、うち2回か3回は起きてます。深夜に起きてる状態が続くと、私も妻も寝れなくて体力的に辛かったです。寝るときは娘と違う部屋で寝れると、だいぶ違うと思います。
さらに、ここでも形式上授乳をきれいに3時間に1回としてますが、正直バラバラです。お腹が空いたら授乳します。授乳後3時間経ったら、娘が欲しがらなくてもまた授乳しなくてはいけないので、妻は常に眠たそうです。
私ばびぶうは、娘がどうしたら寝るのか?どうしたら泣き止むのか?日々観察しながら必死に育児頑張りました。